電子マネーを利用してカード現金化するには何が大切?
このところ急速な広がりを見せている電子マネーですが、導入された当初と比べると特に不便さもありませんね。
むしろメリットも多い電子マネーですが、チャージされた分を現金化する技に注目が集まっています。
活用すればカード現金化にも応用できるので、チェックしてみましょう。
電子マネーとは
電子マネーは貨幣や紙幣そのものではなく、電子決済サービスのことを指します。
あらかじめチャージをしていたICカードを読み取り部分にかざせば、チャージした分から支払われるようになります。
クレジットカードと違うのは、あらかじめお金を入れてある点です。
クレジットカードが後払いであれば、電子マネーは先払いになるでしょう。
ある分のお金しか使えないので、使い過ぎを防止することもできます。
チャージ方法は様々で、現金もあればクレジットカードでチャージする方法もあります。
さらにあらかじめクレジットカードと紐づけておけば、お金が足りななったときに自動的にチャージしてくれるオートチャージができます。
クレジットカードでチャージする方法を選べば、カード現金化に利用できます。
どんな電子マネーがある?現金化するのに最適なのは?
日本で最もシェアの多い電子マネーといえば、Edy(エディ)ではないでしょうか。
Edyは提携先も多く、チャージできる機械もあらゆるところに設置されています。
コンビニはもちろん、オフィス内でもEdyのチャージ機があるというところは多いです。
続いてsuicaやnanaco、WAONなどがあります。
Edyが使えるサービスが多いので、現金化もEdyが一番向いているように思えます。
ただ電子マネーとして利用するだけなら、自分の生活圏で非常に使いやすい種類を選べばいいでしょう。
例えばWAONはイオングループ系列で使える電子マネーで、その店を多く使う人には非常にメリットがあります。
電子マネー現金化はどうやればいい?
一度電子マネーにチャージしてしまったお金は、引き出せないのではと思われがちですね。
でも工夫することで、現金化することが可能です。
まず、電子マネーで購入してから返品処理をする方法です。
本来であれば電子マネーで購入した分は電子マネーで返金されるはずです。
ただし、電子マネーへの返金処理ができない店舗もあるので、その場合は現金での返金になります。
ロスもなく100%での現金化も可能です。
ただし電子マネーに直接返金処理されることもあるので、確実ではありません。
そしてもう一つは、電子マネーで購入したものを売ってしまって現金化する方法です。
この場合、高額買取してもらう商品を選ぶ必要と、高値で買いとってくれるショップを探す必要があります。
どんなに高額買取をしてくれるショップでも手数料が発生するので、どうしてもロスがでてしまいます。
電子マネー解約で現金化はできないの?
残高が残状態で電子マネーを解約すれば、全額現金化できるのではないかと思いますよね。
しかし、必ずしも解約したからといってチャージした分が戻ってくるとは限りません。
nanacoはチャージしたマネーは払い戻し不可、suicaは払い戻しができますが手数料がかかります。
Edyも使い切るしか方法はないようです。
電子マネーで買える商品・買えない商品
電子マネーでは何でも買えるというものではなく、買えない商品があります。
店によっても多少異なりますが、共通して言えるのは金券類や切手など、換金性の高いものです。
金券ショップなどで換金性が高いものは、なかなか電子マネーで購入することはできません。
しかしブランド品やゲームソフト、ゲーム機なら、電子マネーでも購入できます。
型や時期、状態によって買取額に大きな差が出てくるのがネックですが、上手くいけば80%以上の高い換金率を狙うこともできます。
ただし高い換金率が狙えそうな商品はそれだけ購入のタイミングが難しいです。
電子マネーで購入できる金額は?
電子マネーで購入できる金額の上限は、チャージできる上限になります。
Edy・・・1回あたり25,000円、上限5万円
suica・・・上限2万円
nanaco・・・1回あたり1,000円単位で49,000円まで、上限5万円
つまり、Edyやnanacoだと最高5万円までチャージができるので、最高5万円分の買い物ができるということになります。
5万円を90%で現金化したら45,000円、この辺りが一度に現金として手にできる限界でしょう。
クレジットカードでチャージする場合
クレジットカード現金化が目的なら、電子マネーにチャージする方法を考えなくてはいけません。
実は電子マネーによって提携しているクレジットカードが異なり、チャージできない種類もあります。
電子マネーを選ぶときには、自分のクレジットカードでチャージできるかどうかもポイントとなります。
Edyやnanacoだとチャージできるクレジットカードは多いのですが、suicaだとビューカードのみになります。
また、クレジットカードでチャージする方法は、大きく分けて2通りあります。
1つは登録したクレジットカードからオートチャージする方法です。
あらかじめオートチャージの手続きをしておくと、電子マネーに残金がなくなったら自動的にチャージしてくれます。
オートチャージするときには残金がいくら以下になったら行うとか、チャージする金額の単位などが設定できます。
特に普段から多く利用している交通系の電子マネーだと、改札を通るときに残金が足りない状態ではとても困ります。
そんなときにオートチャージの機能があると助かります。
そしてもう一つは、その都度クレジットカードでチャージする方法です。
nanacoの場合だとスマートフォンのアプリやパソコン用の会員サイトであらかじめ登録しておくと、クレジットカードでチャージができます。
EdyやsuicaはFelicaポートを使って、自宅にいながら直接ICカードにチャージすることが可能です。
電子マネーとクレジットカードを併用するメリット
クレジットカードを利用して電子マネーにチャージする方法は、様々なメリットがあります。
まずは現金をほとんど持ち歩かなくて済むという点です。
現金チャージならどうしてもチャージする分のお金を用意する必要がありますが、クレジットカードと紐づけておけばそんな必要もありません。
それにポイントの二重取りや三重取りをすることも可能になります。
例えば楽天Edyだと楽天のポイントやマイル、そしてクレジットカードのポイントと複数のポイントを同時に取ることができますね。
クレジットカードは2回払いまでなら金利手数料もかかりません。
カード現金化するときも普通にクレジットカードだけ使うより、ポイントの分だけお得になります。
また、電子マネーへのチャージは特に普通の利用方法なので、クレジットカードから注意を受けることもありません。
その後電子マネーで購入したものを現金化しても、カード会社に見つかりにくいというメリットもあります。
電子マネー現金化のデメリット
便利な電子マネーですが、一度チャージするとお金が戻りにくいというデメリットがあります。
交通系の電子マネーなら払い戻しができるものの、手数料がかかります。
払い戻しができない電子マネーも多く、中途半端に残ったものはわざわざ買い物して使い切ってしまう他ありません。
また、クレジットカードと同様に購入できる商品に限りありますし、さらにチャージ上限があるため高額商品は購入できません。
利用できる店舗は増えているとはいえ、クレジットカードの国際ブランドに比べると断然少ないです。
日本国内でシェアナンバーワンの電子マネーでも、海外に行けば意味がないのです。
電子マネー現金化のまとめ
電子マネー現金化は高額利用は向いていません。
チャージ上限も決まっていますし、1日や1ヶ月でチャージできる回数を制限している電子マネーもあります。
複数枚利用して高額にする方法もありますが、あまり効率のいい方法とはいえないでしょう。
買取率のことを考えると、ロスが大きくなってしまう可能性もあります。
ただしクレジットカード現金化でワンクッションおきたい人や、給料日までの数日何とか乗り切りたいと考えている人には向いています。
急に現金が必要になったときのために、自分が利用している電子マネーの特性をしっかりと把握しておきましょう。
カードでお金を作るには?
クレジットカードを持っているなら、現金化サイトを利用してお金を作ることができます。
手続きはスマホからの申込で、30分程度で入金してもらえて現金化できます。
申込み条件はクレジットカードなどの各種対応カードを所有していることのみ。審査で落とされる心配はありません。
最近では、クレカがない人でも、後払い系バーチャルカード(ペイディ、バンドルカードなど)や、携帯系プリカ(auPAYプリペイドなど)が使える業者も増えています。
以下におすすめの現金化サイトご紹介しておきます。